30代の女性の体臭の悩みの原因は加齢臭?突然わきがになるってあるの?
目次
30代になった頃から、自分の体臭が何だか妙に気になり、信じたくは無いけど、もしかしてこれが加齢臭ってヤツ?!と心配でいてもたってもいられない。
30代の女性から加齢臭がするというのは少し早い気もしますが、一度気になってしまうと周囲の目が気になる…。
加齢臭でないとしたら、突然わきがになるなんてことも?
加齢臭は自分には早い気もするけど、となると、やっぱりわきがなのか?と、自身の体の臭いに対する悩みはつきません。
そこで今回は、30代の女性によくありがちな体臭の悩みについて色々調べてみました。
30代の女性が悩む体臭の正体は加齢臭なのか?
30代にもなると、女性は自身の体臭がこれまでと違うことに気付き、その原因が加齢臭なのではないかと疑いを持ち始めます。
実は中高年のオジサンからする臭い=加齢臭というようなイメージがあります。
ですが、まだ30代と若い女性からでもオジサンの象徴でもある加齢臭を発するようになることがあるそうです。
中高年独特の体臭を加齢臭と呼び、その体臭の原因物質は「ノネナール」であること言われています。
ノネナールは年配の人の皮脂に含まれる脂肪酸が分解、そして更に酸化して発生されます。
そして、若い人ではこの脂肪酸が少なく臭いを発しないため、これが加齢臭=中高年特有の体臭だと言われる原因ということに。
だからと言って加齢臭=オジサンという訳ではなく、女性ホルモンが減少し男性ホルモンが活発化すると皮脂の分泌が盛んになります。
そのため、30代と若い女性でも体臭の原因が実は加齢臭なんてことも十分考えられることなんです。
30代を節目に体に様々な変調をきたすようになり、それは汗も同じで、20歳の頃には無かった自身の汗の変化を感じるようになることが。。。
最近何だか自分の汗の臭いが以前と違うような?と感じる場合、その臭いの正体は加齢臭だと考えられます。
それは何の前触れも無く、突然自身の体臭が変だと感じるような時がきてしまうのです。
初めは他の人の臭いだと思うこともあったりしますが、どうやらその嫌な臭いの原因は自身から発せられていることに気付きショックを受けます。
古い油と感じる人もいれば、ブルーチーズの臭いと感じるような人もいて、お世辞にも良い匂いとは言えない香りがします。
その体臭の変化を感じても、30代の自分からまさか加齢臭がするはずはないと、突然わきがを発症してしまったと勘違いする人が多いようです。
しかし、それはまぎれもなく加齢臭の臭いということになります。
加齢臭をよく発する人の特徴としては、「肥満」「飲酒」「喫煙」「ストレス蓄積」などが上げられています。
そして、肥満体質の人やお酒をよく飲む人、喫煙者やストレスを発散できない人から加齢臭がよくするとされているのが事実。
30代とまだ若い女性と言えども、上記特徴に当てはまる人の体臭の原因は、突然のわきが発症とは違い、加齢臭ということが十分考えられます。
自身の体から発する体の臭いの原因は加齢臭なのかセルフチェックを行い、そうだった場合はきちんととケアして臭い予防するようオススメします。
30代と若い女性が急にわきがを発症することってあるの?
30代になり、女性が急に自身の臭いの変化に気が付くことがあります。
何の前触れも無く自身の体臭の変化に気付き、この臭いはもしかすると、わきがを発症した?というような心配をする女性が増えてきます。
まさか30代の自分から加齢臭という発想が全くないため、その臭いをわきがではと、わきがを疑う人がほとんどです。
しかし、30代と若くして加齢臭を発するというのも十分考えられ、それと共にわきがを発症する恐れも十分ある話しです。
わきがの発症は脇下にあるアポクリン腺やエクリン腺などの汗腺が出した汗に、常在菌が繁殖して嫌な体臭が発生してしまいます。
わきがを発症する理由
- 遺伝
- ストレスの蓄積
- 食生活の乱れ
- 脇下を汚くしている
これらが理由として上げられます。
その内、遺伝の要因が強く、両親や片方の親がわきがの場合、子供もわきがになることが多いと言われています。
わきがを発症する理由から考えた場合、突然わきがを発症するということも考えられないこともないのですが、30代の女性が急にわきがを発症すること多くなる訳にはなりません。
突然わきがを発症する訳ではなく、わきが体質だけど体臭が嫌な臭いではなく普通であったのが、様々な要因が重なることで嫌な体臭が出てきたと言う方が正解なのではないでしょうか。
30代という年代では、わきがを発症したのではなくても様々な体臭の悩みが出てくるようです。
加齢臭もその内の1つで、加齢臭という響きはかなり年配の人の体臭と思うため、自身の体臭が加齢臭だということに気付かないだけなのです。
30代の女性の悩める体臭がわきがを発症したのか、それとも加齢臭なのか、それによって対策法が違ってきます。
なので、間違った対策をして更に嫌な体臭を悪化させることにならないようにしたいものです。
その嫌な体臭が加齢臭ともなれば消臭・殺菌効果のある石鹸を使う、わきがを発症したのであればわきが専用のデオドラントを使うと、対処の仕方は全く違います。
そのため、まずは自身の嫌な体臭の原因を知る事が一番大切になります。
体臭の問題はなかなか人には相談できませんので、自己判断で間違った判断を下すことが多々あり、その間違った対処法が体臭を更に悪化させてしまう恐れが十分あります。
なので、皮膚科できちんとした診断をもらい、適切な処置をしてもらうというのが望ましいです。
まとめ
加齢臭という言葉は、中高年のオジサンからする嫌な体臭というイメージがつきものです。
なので、30代と若い女性からまさか加齢臭がしているなんて夢にも思っていない人がととんどなのでは。。。
ところが、30代と若い女性から加齢臭は絶対にしないということはありませんので、そのことを忘れず頭の片隅に置いておきましょう。
自身の嫌な体臭の原因は、わきがを発症したという可能性もありますが、加齢臭の可能性もあります。
臭い原因が何かによって対処法が異なることから、間違った対処法は体臭を余計に悪化させる事になりますので、きちんとした判断がとても重要なのです。